2009年07月31日

イケタクでやっていた秋田の花火大会



フジテレビの「イケタク」という番組で花火大会の特集をやっていました。

8月22日に開催されるという秋田の「全国花火競技大会」。

すごいの一言でした。

さすが全国の花火職人が腕を競う大会だけありますね。


反対に、番組の最後でやっていた高級線香花火「ひかりなでしこ」も風情があっていいですね。


派手なものと質素なものの両方の魅力が花火にはありますね。

全国花火競技大会を見に行くならここ

ひかりなでしこはこちら






ラベル:花火大会 秋田
posted by けんけん at 00:57| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月17日

花火の値段は

所ジョージさんが司会をしている「学校では教えてくれないそこんトコロ」という番組で、花火の値段の紹介をしていました。

一般的な大きさの花火の値段は以下の通りです。

4号玉  7000円
5号玉 10700円
6号玉 16000円
7号玉 22500円

一発だけでみれば、驚くほど高いというわけではありませんが、花火大会ではこれを数百発打ち上げているわけですね。

長引く不況で、中止に追いやられる花火大会も増えていると聞きます。

安心して花火大会を観られるようにも、景気が上向いて欲しいものですね。


ちなみに、4尺玉と呼ばれる40号玉の値段は280万。
すごすぎです。




ラベル:花火 値段
posted by けんけん at 21:39| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

家で花火気分を味わうには

花火は見に行きたいけど、人込みはいやだし、だいいち遠いし…。

そんなときにはコレ。


「家あげ花火(うちあげはなび)」

「ダジャレかよ!?」というツッコミはさておき、この家あげ花火、花火の種類が50種類。

それを花火師モードや花火大会モードなど、さまざまなモードで打ち上げられます。


さらにオリジナルのメッセージを打ち上げることも可能。

花火自体もかなりリアルなんです。





ラベル:家あげ花火 花火
posted by けんけん at 19:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする